あなただけのマイページが作れます。 フジテレビの清水賢治社長は21日、元タレント中居正広氏と女性とのトラブルに端を発した一連の問題を受けた経営刷新を巡り「個人的には取締役は ...
21日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一進一退の展開となった。朝方は前日の米国株安が重荷となり、下げて始まった。その後は日銀の植田和男総裁の発言で円安が進行したことが好感され、上昇に転じる場面があった。
自民党は、所得税が生じる「年収103万円の壁」見直しを巡り、年収制限の上限を850万円まで引き上げる方向で検討に入った。公明、国民民主との3党協議で近く提示する見通し。当初案は、対象を年収500万円以下に限っていたが、国民側が不十分だと反発していた。
あなただけのマイページが作れます。 【ニューヨーク共同】米大リーグ機構は20日、スポーツ専門局ESPNとの契約を2025年シーズン限りで打ち切ると発表した。ESPN側から契約料削減の申し入れがあり、協議の末に契約終了を決めた。
元島民らで構成する「硫黄島帰島促進協議会」は19日、80年以上も帰島が認められないのは異常だと訴え、定住実現に向け、生活インフラの整備などを進めるよう国交相に要望書を提出した。
経済産業省は21日、二酸化炭素(CO2)を回収して地下に埋めて貯留する「CCS」事業の候補地に、北海道苫小牧市沖を初めて指定した。同日から事業者の公募を始め、年内にも試掘を開始する計画だ。試掘には100億円程度かかる見込みで、全額支援する方針。脱炭素 ...
あなただけのマイページが作れます。
石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)は21日、落選した昨年7月の東京都知事選を巡り、選挙集会をライブ配信した制作会社に人件費を支払ったとの公選法違反疑惑について記者会見した。「違反の恐れがあると思うが、選対として人件費と分かって支出を承認したわけで ...
あなただけのマイページが作れます。
中教審は21日、急速な少子化を踏まえた大学など高等教育機関の在り方を阿部俊子文部科学相に答申した。地方の進学機会を確保した上で、大学数を適正規模に縮小しながら、教育の質向上を目指すのが柱。経営が厳しい大学に撤退や縮小を促すことや、学生の在学中の成長な ...
大阪府枚方市のマンションで昨年5月、住人の関西外国語大2年渡辺華蓮さん=当時(19)=を刺殺したとして、殺人や窃盗などの罪に問われた元交際相手の無職西光勝被告(27)の裁判員裁判が21日、大阪地裁で開かれた。検察側が論告求刑する予定。
あなただけのマイページが作れます。