和歌山市で2023年4月、岸田文雄首相(当時)の遊説中に爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂などの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判の判決が19日、和歌山地裁であった。福島恵子裁判長は懲役10年(求刑懲役15年)を言い渡した。
【サンパウロ時事】ブラジル検察当局は18日、ボルソナロ前大統領が敗北した2022年の大統領選の結果を覆そうとしたなどとして、前大統領ら34人をクーデター未遂の罪などで連邦最高裁に起訴したと発表した。
公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は19日、主に戦前・戦中に刊行されていた週刊経済誌「国際経済週報」(1943年に「同盟世界週報」に改題)をデジタル化し、ホームページで公開した。同会の担当者は「時代の雰囲気が分かる貴重な資料だ」と話してい ...
【キーウ時事】間もなく3年となるロシアによる侵攻で、ウクライナは国土の4分の1近くに当たる約13万9000平方キロが地雷や不発弾によって汚染された。ウクライナは国際社会の協力を得て官民一体となって地雷除去に取り組んでいるが、トランプ米政権の対外援助見 ...
政府の新たな「エネルギー基本計画」は、脱炭素社会の実現のため、原発と再生可能エネルギーの「最大限活用」を打ち出した。原発は建設中を含む36基のうち14基が再稼働したが、後続は見通せない。再エネは2040年度に最大の電源に成長させる目標を掲げたものの、 ...
オリオールズの菅野が今キャンプで初めてブルペンに入り、投球練習を行った。小気味良いテンポで35球。「ある程度はコントロールして投げられたので、一定の手応えは感じている」とうなずいた。
岩手県の達増拓也知事は18日、東日本大震災の発生から14年を迎えるのを前に、報道各社のインタビューに応じた。2025年度末までの「第2期復興・創生期間」の終了後も国に必要な支援を継続するよう求めていくと強調。国が設置を目指す防災庁については、東京以外 ...
オーストリアのザールバッハで8日に行われたアルペンスキー世界選手権女子滑降で、エステル・レデツカ(29)=チェコ=が銅メダルを獲得した。2018年平昌五輪では、アルペンのスーパー大回転とスノーボードのパラレル大回転で2冠に輝いた雪上競技異例の「二刀流 ...
東日本大震災から14年を迎えるのを前に、宮城県の村井嘉浩知事は18日、報道各社のインタビューに応じた。震災からのハード面の復興はほぼ完了したが、心のケアなどのソフト面の課題は今も残ると強調。国が設置を目指す「防災庁」創設には「関心を持って見守りたい」 ...
【バンコク時事】タイでタクシン元首相(75)の次女ペートンタン氏(38)が首相に就任してから、18日で半年が経過した。最大与党・タイ貢献党の実質的オーナーであるタクシン氏が自ら積極的に政策を発表するなど目立つ一方、貢献党主導の連立政権の実績は乏しくペ ...
ウクライナの停戦などを巡る米ロ協議で、ロシア側の隠れたキーマンが脚光を浴びている。政府系ファンドのロシア直接投資基金(RDIF)のキリル・ドミトリエフ総裁(49)。プーチン大統領に近く、米国の制裁対象に指定された。中東諸国とのパイプを持ち、サウジアラ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results