ルビオ米国務長官は16日、イスラエルのネタニヤフ首相とエルサレムで会談した。イスラエル首相府が発表した。パレスチナ自治区ガザの停戦継続などを協議し、米国とイスラエルがイスラム組織ハマスに対する圧力を強化する可能性がある。停戦交渉の行方は予断を許さない ...
「新しい世界線に入れた」。陸上日本選手権20キロ競歩で世界新記録をマークし、9月に東京で開催される世界選手権の代表に内定した29歳は、得意とする物理学の用語も交え、喜びを語った。
既に米国と欧州は共同実験を開始。2022年に米航空宇宙局(NASA)の探査機「DART」が小惑星ディモルフォス(直径約160メートル)に衝突し、軌道の変化を確認した。昨年10月には衝突後のディモルフォスを調べる欧州宇宙機関(ESA)の「Hera」が打 ...
正確な軌道を算出するには観測データの蓄積が必要だが、現在は地球から遠ざかりつつある。国際天文学連合によると、発見当時は16~17等級程度だった明るさは既に24等級程度まで暗くなり、大型望遠鏡でないと観測は難しい。今年5月以降は大型望遠鏡でも観測困難と ...
拓也さんはあいさつで、家族会と救う会が一貫して主張してきた「全拉致被害者の即時一括帰国」に触れ、「それには、家族会の親世代が健在なうちに実現させることをタイムリミットとしている」と説明した。「万が一、この要求がほごにされた場合、私たちは日本政府に対し ...
今年の訪中団は、経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)と日商の小林健会頭(三菱商事相談役)が最高顧問、日中経協の進藤孝生会長(日本製鉄相談役)が団長を務めている。今年は、昨年を上回る約230人の日本企業幹部らが名を連ねている。
「第5回全国大学対校男女混合駅伝」は16日、大阪市の長居公園内特設コースの6区間20キロで行われ、日体大が58分27秒の大会新記録で2大会ぶり2回目の優勝を果たした。
サッカーの明治安田J1リーグは、町田GIONスタジアムなどで2試合が行われ、2015年以来のJ1制覇を目指す広島が開幕戦を白星で飾った。昨季に最終節まで優勝を争った町田との強豪対決に2-1で逆転勝利。今季の優勝争いを占う大一番を制し、決勝点を挙げたJ1初出場のルーキー中村は「チームの勝利に貢献できて本当にうれしい」とほほ笑んだ。
防犯カメラなどの映像を分析し、犯人の足取りを追う「リレー捜査」が存在感を増している。態勢整備や捜査員の練度向上といった警察当局の取り組みに加え、カメラの増加などが後押しし初動捜査の主力として台頭。長野市などで起きた殺傷事件のほか、1月に大阪府東大阪市 ...
俳優の鈴木美羽(24)が15日、自身のXを更新。今月9日に放送されたスーパー戦隊シリーズ『爆上戦隊ブンブンジャー』最終回での撮影オフショットを公開し、反響を呼んでいる。
そんな中、知らされた高額療養費制度の利用者負担の引き上げ方針。制度の利用で月最大8万円ほどに抑えられている医療費の自己負担額が、最終的に月最大で10万円を超すことになるという。「国には、患者が置かれている現状が何も見えていない」と感じた。
任期満了に伴う上野原市長選は16日告示され、無所属で現職の村上信行氏(75)のほかに立候補届け出はなく、村上氏が再選を果たした。平成17年の市制施行以来、初めての無投票となった。