埼玉県八潮市の陥没事故から11日で2週間です。転落した男性運転手の救助活動は続いていますが、具体的な見通しは立っていません。現場では、小型カメラを下水道管に入れた調査が続いています。 八潮市の道路が陥没し、トラックが転落した事故では、運転手の安否は2週間たったいまも分かっていません。 埼玉県は、運転席とみられるものが見つかった付近の地上から下水道管に通じる穴をあけ、小型カメラを入れて調査を行い、下 ...
きのう西条市の山中で、登山中だった男性が死亡しているのが発見されました。 死亡したのは大阪府豊中市に住む、51歳の男性です。
無免許で歯科医師の行為を行ったとして、福岡県岡垣町の歯科助手の女と、業務を統括する院長の男が逮捕されました。患者の一人は「やたら痛くて、血が出た」などと話しているということです。
プロ野球・巨人は11日、今シーズン初の実戦となる紅白戦を実施。2年目の泉口友汰選手が“チーム1号”を放ちました。白組の5番指名打者で先発出場した泉口選手は、2回に2番手の泉圭輔投手からインコースのボールをとらえ、打球はライトスタンドへ。今季の“チーム ...
千葉・木更津市にある古民家「かんでんち」。夕方になると―― 子ども 「缶バッジのガチャガチャにしようよ!」 学校が終わった子どもたちとそれを見守る地域の人たち。塾でも学童でもない子どもたちの居場所です。集まるのは子どもたちだけではありません。 先生 ...
新潟県は11日、連日の降雪で住宅の倒壊のおそれがあるとして災害救助法の適用について対象地域を拡大すると発表しました。これにより災害救助法の適用は県内で6市町となっています。 11日に追加されたのは3市の以下地域です。 ・十日町市(旧十日町市) ...
2月10日に福島市土湯の県道で発生した雪崩により、今も野地温泉の旅館の宿泊客らおよそ50人の孤立が続いています。 福島市土湯の県道では10日に雪崩が2回 ...
先端技術を活用した教育を推進させるため、大分県教育委員会が2025年度から「教育DX推進課」を新たに設置することになりました。 ◆県教委 教育改革・企画課 鈴木耕平課長 ...
11日(火)建国記念の日、午後は日本海側の雪も次第にやむ見込みです。太平洋側は晴れますが北風が冷たいでしょう。 【11日(火)の天気】 ...
福島県福島市の山で進むメガソーラー建設を巡り、住民らで構成する団体が調査状況を報告しました。 福島市の住民らで作る「先達山を注視する会」は、吾妻連峰の一角・先達山で進むメガソーラーの建設工事の状況を独自に調査しています。
2月11日は建国記念の日です。徳島市では、この記念日について祝う式典と反対する集会がそれぞれ開かれました。日本会議県本部が開いた建国記念の日を祝う式典には約30人が集まりました。神事では国の繁栄などを祝う祝詞が読み上げられたあと、阿南市の橘小学校の児 ...
北海道の「さっぽろ雪まつり」は11日が最終日です。大雪像が並ぶ大通公園の会場は祝日ということもあり、にぎわいをみせています。